10月に入り、諸事情で人の出入りが多い毎日を送っていました。連日人が集まりすぎて、シェリーちゃんとももちゃんは、在宅ワークをしている長男の部屋へ避難。代理でお散歩もお願いしたのですが、私と長女の散歩でないと、あんまり気乗りがしなかったよう…
今日は父の面会です。3週間ほど前、病院から連絡がありました。 腎不全末期に加えて、肺に水が溜まっているが、体力的に抜くことができない。腸に溜まったガスを排出できずに腹部膨張です動けない。 食欲もなく、ベッドから起き上がることもできない。ある日…
10月7日、今日は2か月ぶりの検査の日です。本当はシェリーちゃんだけでも良いのですが、今夏に手術をしているので念のためももちゃんも。 最近、シェリーちゃんの調子があまり良くないように思います。高齢だからと言えば、それまでなんですが。 常に家…
明日は長女の27回目のお誕生日です。 小中高大、そして社会人と25歳までサッカー選手だった娘は、お誕生日の夜は必ず家でご飯を食べます。昼間居なくても、必ず。 そして、私の作ったシチューを食べます。 小さい頃から「お誕生日、何食べたい?」と尋ねると…
2022年秋のお彼岸は、関東地方でも悪天候の毎日でした。 高速道路を使って往復150㎞の距離にある私のおばあちゃんの家はお寺で、親戚もお寺。春と秋のお彼岸には、3軒のお寺を廻ります。車移動なら17㎞程度の移動距離です。それぞれのお寺で母、祖…
日中暑いわりに、朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたね。 夏の間、暑い日中を避けて涼しくなった夜のお散歩をしていた、という愛犬家も多いと思います。我が家ももちろんそっち派です。 シェリーちゃんはお外大好きなんですが、ももちゃんは何故だかあま…
今日は写真がありません。本当は載せたいのだけれど、父は写真があまり好きではなかったので、そんな父に配慮しています。 父の面会をしてきました。今回は上の娘と一緒。月に一度の面会に入れる最大は3人までで、毎月子供たちは順番です。兄はあまり父に会…
今日は我が家のシェリーちゃんとももちゃんのお話ではなく、迷い犬のお話。 先日、長女と一緒に父の面会を兼ねて母の墓参にいってきました。場所は神奈川県相模原市。 私の母は自分の実家で尼をしていましたから、お墓があるのは私の親戚のお寺です。代々お…
9月6日、シェリーちゃん14才になりました。 もう本当におばあちゃんですね。 犬用ケーキを好まないので、さつまいもをペーストしてクッキー風に焼いてみました。手作りおやつでお祝いしようかと…。 これはこれで美味しかったのですが、見た目がイマイチなの…
私は今、自己所有の庭付き一軒家でロングコートチワワのシェリーちゃんとももちゃんと暮らしています。犬を飼う思考のないまま建てているので、庭といっても狭いんです。幸い、隣接している家業である旅館の敷地が広いため、そこならリードを付けず自由に走…
新たに針子を発見しました。目視できる子が3匹います。 見つけたのは、最初から飼っているメダカのカメの中。よく見てみると、ほかの水槽で泳ぐメダカの中にはお腹がパンパンの子が数匹いて、餌を撒くとすごい勢いで他の子を押しのけています。 ただの食い…
先日、シェリーちゃんとももちゃんの定期検査のため、いつもの動物病院へ行ってきました。ふたりとも肝臓の数値が劇的に下がっていて、投薬はこのまま継続だけど、定期検査は2ヶ月後になりました。ひと安心です。 今回、お話ししたいことは、愛犬たちのこと…
夏本番、連日猛暑日が続きます。 GW少し前に発見したヒメダカの針子さん、大きくなって150匹ほどが貰われていきました。快く引き取ってくださった皆さんからは、「大事に育てています」「子供たちが寄喜んでいます」などと言った声が届き、ホッとしています…
お昼寝タイム 私の知る限り、「さつま芋を食べないよ」というワンコには出会ったことがありません。もちろん、シェリーちゃんとももちゃんも、さつまいも大好きです。食欲のないときにドライフードにさつまいもふりかけを掛けるとか、苦いお薬をまるッとさつ…
前回の通院から10日後、今回はももちゃんの術後経過とシェリーちゃんの月イチ検査のため、いつもの動物病院へ。 お天気が悪いせいか、院内はいつもよりも全然空いていてびっくりしました。シェリーちゃんもももちゃんも、通院に随分と慣れたようで、車が病院…
ももちゃんの術後経過検診の日です。家では元気いっぱいのももちゃんですが、実は病院嫌い。抱っこのお出かけは大好きなので、家を出るときはとってもご機嫌…。 病院の駐車場に入ると、急にシュンとして睡魔に襲われたかのように眠ろうとします。 いつものよ…
たまご発見から3ヶ月が経過して、次々と生まれた針子たちがどんどん成長しています。飼育した私自身も、こんなにも多くの針子が生き残るなんて想定外の出来事です。私のメダカ師匠は「強い子だけが生き残るよ」と、言っていたので、200産まれてせいぜい…
ももちゃんの手術が無事終わり、おうちへ帰ってきました。 退院のももちゃん 手術の連絡をしたら、一人暮らしをしている次男が速攻帰宅、一緒に面会行きました。 術後のももちゃんと次男 実はももちゃんの入院中、シェリーちゃんの行動にちょっとした変化が…
愛犬の歯石取り、どうしていますか? 歯磨き習慣という自宅ケアはとても大事なことですが、それでもついてしまう歯石。我が家では定期的に動物病院でお願いしています。何故、今回このような記事を書いているかというと、失敗したことがあるから。 4年ほど前…
ももちゃんを病院までお迎えに行きました。 先生からの説明の前に、看護師さんが私のもとへももちゃんを返してくれました。抱っこするや否や、私の抱えたバッグにGO。愛おしさが増した瞬間。 前記のブログでもお伝えした通り、先生の話では、MRIも CTもレン…
本日朝8時半、かかりつけの動物病院へももちゃんを預けてきました。 今日はももちゃんの鼠経ヘルニアの手術です。 鼠経ヘルニアは、チワワによくある先天性のもので、穴が小さければ然程問題はないそう。ももちゃんの場合、直径1.5センチ程度ぷっくりと…
最初に卵を発見してから、大人メダカとの振り分けが始まりました。 ①大人メダカを別の水槽に避難 ※元の水槽には卵の付いた水草だけ ②新しい水槽を複数用意(今回は3つ) ③3個のバケツ一杯に水をはり、まる一日日なたで放置 ④底石を濁りがなくなるまで洗い、敷…
今回、思っていたより夏日の中での旅だったので、愛犬たちの体調が少し心配でした。シェリーちゃんは、7年前に一度熱中症気味になってしまったこともあり、暑さに弱い子なので。 帰宅後5日を経過して、現在シェリーちゃんとももちゃんの体調に何ら問題なく過…
子供たちと一緒に、シェリーちゃんとももちゃんを連れて、箱根&江の島一泊の旅をしてきました。五月だったら過ごしやすいと思って、四カ月前から計画を立てて、ペットと泊まれる宿を取り、食事をとる店も事前予約して、高速道路も安全かつ安心できるようにと…
子供たちと一緒に、シェリーちゃんとももちゃんを連れて、箱根&江の島一泊の旅をしてきました。五月だったら過ごしやすいと思って、四カ月前から計画を立てて、ペットと泊まれる宿を取り、食事をとる店も事前予約して、高速道路も安全かつ安心できるようにと…
子供たちと一緒に、シェリーちゃんとももちゃんを連れて、箱根&江の島一泊の旅をしてきました。五月だったら過ごしやすいと思って、四カ月前から計画を立てて、ペットと泊まれる宿を取り、食事をとる店も事前予約して、高速道路も安全かつ安心できるようにと…
子供たちと一緒に、シェリーちゃんとももちゃんを連れて、箱根&江の島一泊の旅をしてきました。五月だったら過ごしやすいと思って、四カ月前から計画を立てて、ペットと泊まれる宿を取り、食事をとる店も事前予約して、高速道路も安全かつ安心できるようにと…
愛犬の寝姿、可愛くてたまらないという気持ち。愛犬家ならよくわかりますよね。 「仲の良い子は同じ格好で寝るんだよ」 と、知人から言われたのですが、まさに我が家のシェリーちゃんとももちゃんも。 しかし、その上を行く可愛さが家族の誰かの狭いお膝をふ…
梅雨の走り、一週間ほどお日様の見えない日が続きました。 我が家のシェリーちゃんとももちゃんは、雨のお外が嫌いです。シャンプーは好きなので、水が嫌というわけではないですが、とにかく雨の日は、お外を歩くのを嫌がります。 雨だとここで止まるんです…
今日5月13日、愛犬の日だそうです。 私の車は、その日最初にエンジンをかけた時だけ『〇〇の日』と教えてくれます。毎日何かの日なんです。 愛犬家にとって、自分のおうちのワンちゃんは家族同然。いや、家族以上という気持ちですかね。私は家族以上です。 …